電子回路、システムづくりから、ノイズ、電磁波(EMC)、EN60204-1規格、
薬事法など様々な問題でお悩みの方は是非一度お問い合わせ下さい。
Electronic circuit, from system development, noise, electromagnetic waves (EMC),
EN60204-1 standard,Please certainly once contact person who worries,
such as in a variety of problem the Pharmaceutical Affairs Law.
以下はお客様から実際にいただいたご要望やご質問と弊社実績です。
各種工場、プラントの計装関係工事、空調工事、計装工事のPIから計装設計、制御盤設計製作、シーケンサプログラムの仕事はどうですか?
各種工事設計のノウハウを有していますので対応としましては、システム設計、工事設計、制御盤設計、シーケンサ設計、施工まで可能です。まず現場に同行し、御提案からも始めさせて頂けます。
医療機器の開発から製造まで依頼したい。
お客様の“こんな医療機器を作りたい”からスタートする規格段階から対応する事ができます。
また、洗浄・消毒技術以外でも電子回路を中心とした機能を有するものについては対応可能と考えています。(但しclass1~class2までの範囲になります)
軟性内視鏡の洗浄消毒機を新しく開発し、医療機器(第二種)としての薬事認定試験
および薬事認定申請書の作成から申請まで一貫してお任せしたい。
弊社では二種の医療機器製造販売業の認定と製造業(一般)の認可を取得しています。
そのノウハウを駆使して、電気的なPS規格・EMC試験をクリアする設計・製造まで一貫して行えます。
特に洗浄・消毒・滅菌に特徴がある“二酸化塩素”溶液を使用した洗浄消毒機の開発から量産製造までが得意です。
内視鏡のホルダー、保管庫等の周辺機器・装置の開発から製造をお願いしたい。
内視鏡のホルダーは新しい発想で開発から製造までを行い、保管庫は新しい技術による仕様の設計から製造までを行いました。
脳波の状態を計測する機器を開発から製造まで出来ますか?
出来ます。
脳波計測器は「BES-2000」という機種を開発・販売をしており、認知症・集中力等が測定できるため、
福祉施設・教育関係・企業の面接・健康管理(鬱防止等)にご利用いただけます。
又、自律神経の状態を計測する機器の開発・販売もしております。
シリアル№等の文字を目視検査方法から自動的に検査するシステムを構築したい。
目視検査を実施するラインは複数あるため、パソコンによるネットワークシステムを
用いた生産管理システムも同時に構築したい。
機械装置との連携により、カメラ・画像処理装置・照明機器を装備した画像検査システムを構築し、自動検査システムを実現しました。
自動車生産ラインにおいてロボットを使用した各種自動化塗布装置・
システムを構築したい。
塗布を行うための全体システム設計(機械部、電気制御部を総合的に基本設計をします)機械設計、電気制御設計、
シーケンサソフト設計から現場工事まで一貫した業務範囲で実現しました。
自動車関連の製造現場の省人化・省力化を目的とした自動化装置および
自動検査装置を希望。シーケンサとパソコンを使用したシステムを構築したい。
お客様のニーズを的確に把握し、綿密な打合せを重ねて、全体の仕様設計・運転方案を設計し、機械設計・機構設計・電気制御設計・シーケンサソフト設計を各グループにて実施しました。機械装置製造、電気制御盤製造と出荷前のシステム試運転を実施し、現場工事まで一貫した業務範囲でお客様のご要望を実現しました。
海外へ輸出する為の非該当証明と輸出する為に必要な手続等は可能ですか。
可能です。
弊社は非該当証明・運送手続など海外へ輸出するためのノウハウを持っております。
環境に優しい有機EL照明パネルを使用した制御回路・システムの構築はできますか?
有機EL照明パネルを用いた各種機器(産業機器向けからデザイン照明器具)の
開発から製造まで可能ですか?
2009年より、山形にある“有機エレクトロニクス研究センター”にて有機EL照明パネルの制御回路・電源回路の
研究をしています。 2つの特許を申請した実績もあり、様々な用途の商品開発から製造までが可能です。
マイコンを使用して3Gセンサーを使用した振動や張力を測定する機器の開発から
製造まで出来ますか?
出来ます。
弊社では各種マイコンの開発から製造まで可能です。
プリント基板の開発から製造、および商品化の為のケースの設計、3G-CADによる全体の設計が出来ます。
直流サーボモータの駆動回路・PWM制御回路による各種商品開発・試作・量産と
海外への規格認定・試験・手続は出来ますか?
出来ます。
サーボモータの制御回路・ソフト設計は勿論のこと、それ以外のモータ制御回路の設計・製造も可能です。
UL規格、EN60204-1の規格に基づいた設計、製造技術の実績があります。